文化放送で毎週金曜日24時30分から大好評放送中の番組、特撮の・特撮による・特撮のためのラジオ・・・その名も「東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー」!
その第259回は鈴村健一さんのバースデースペシャルゲストとして、仮面ライダー電王で共演したモモタロス(CV関俊彦さん)、ウラタロス(CV遊佐浩二さん)、キンタロス(CVてらそままさきさん)が登場しました。
電王話も盛り沢山でとっても楽しい放送でしたので、大変粗削りですが内容をメモしておきたいと思います。
仮面ライダー電王について
- 電王当時は、鈴村さん既に33歳でまあまあいい年だったけど、「答えは聞いてない!」ってやってた。そして、電王とともに老眼になった37歳。
- 電王はオーディション無しで、オファーが来た。武部(注1)さんの采配。
- 鈴村さんは、声優になって一番初めの自己紹介で、「僕は仮面ライダーになりたくて声優になりました」って言ってた。
- ラジタロス(ウェブラジオ)は武部さんが特撮ラジオをやりたいと言ったので、鈴村さんの知り合いのラジオスタッフを集めてやった。
「あー、そうなんですね~、ドキドキ」by 武部さん(鈴村さんによるモノマネ) - モモタロスは赤い鬼の怪人をやると聞いていたけど、まさか(仮面ライダーに)変身後もやるとは思わなかった、と関さん。最初はモモタロスにだけ自分の出番である印をつけていたけど、違った。
- 関さんは、最初佐藤健くんとオーバーラップで喋るのか、それとも一人で喋るのか、健くんたけなのかも分からず、手探り状態。
- 仮面ライダーって言われた時、主役の人が声をあてるのだと思ってたので、びっくりした。「ヒーロー」を自分がやるっていう覚悟が必要だった。
- ソードフォームは口が悪いので、正義の味方としてこれでいいの!?子どもにとっていいのコレ!?って思ってたと関さん。
→受け止める側もそう思ってました(鈴村さん) - 東映さんの仕事は急遽くるから慌ただしいし、いろいろまとめ録りするからどのセリフが何に使われるのかわからない。
他の共演者について
- 松元環季ちゃんは、電王の打ち上げでお手紙をくれた。
「リュウタロスのカッコイイところが好きです」と書いてあった。カワイイ! - 溝口琢矢くんは、鈴村さんとライブ(注2)を一緒にやった。今はアイドル。
超イケメンで超いい子。 - 鈴村さんはライブで会った時、「こんなこと現場で言うのなんですけど、僕、小太郎です。」って言われて、小太郎とだけ言われたから誰だろう?って思ったけど、電王のって言われて気づいた。
佐藤健くんからのメッセージ
鈴村さん、お誕生日おめでとうございます。
電王も、10年おめでとうございます。
4タロスのみなさんお久しぶりです。お元気ですか。
10年たってもこうして盛り上がっているのは嬉しいし、
ラジオで共演できるのも嬉しいです。
当時はタロスたちの人気で盛り上がっていました。
未だに電王見てたよって声をかけてもらえます。
何かできることがあったらいいなって思っています。
からの、実写映画で鈴村さんと佐藤さんが10年ぶりの共演をする映画「亜人」の告知
佐藤健さんからのメッセージに対する反応
- 嬉しい!泣きそう!という鈴村さん。
- 東映公認の番組で東宝の告知をするとは・・・!
タロスの皆さんから鈴村さんへのお誕生日プレゼント
- 紫と黒い色(ブルーベリーとザクロ)の100%ジュース
- とっても簡単だ!でお馴染みのブルワーカー
鈴村さん「まだ売ってんだ!ブルワーカー!」
注1:東映所属の武部直美プロデューサー。平成仮面ライダーシリーズの多くに携わる。
注2:7月15日・16日に開催された、鈴村さんがホストの1人を務めるおれパラ史上初の野外フェス、“おれサマー”こと「Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ORE!!SUMMER~」
第260回へ続く・・・
「東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー」公式サイト
「東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー」公式ブログ